なんやねんジェアグゥィチトロノーナって。ええ、ええ、突っ込んでください。ジェアグゥィチトロノーナはこんにちはって意味です。ジェアグゥィチトロノーナはアイルランド語ですのよ。ジェアグゥィチトロノーナって言葉に出すと、なんだか気合はいる感じしません?ジェアグゥィチトロノーナ、ジェアグゥィチトロノーナしつこいわ!!っと思っていただけたら・・・幸いです(ふふ)
しかし、わたくしの文章も暑苦しいですが、外もあっちーですね。あちいよ、夏ってこんなに暑かったか!?って思うくらいあちいです。(毎年言ってる気がする)
うちに居るの、シェルティにイタチっすよ。右見ても、左見ても、もこもこのもっふもふ。もふさん達も、暑さには弱いから、覇気がない。
イタチなんか、死んでんの!?ってくらい、伸びきって寝てるし。夏バテ&熱中症対策(動物の)で、我が家は温度計置いて常に25度キープ頑張ってます。
デンキダイコワイネ。節電は、空調以外で頑張らせていただきます。
そんな暑い中、わたくし兄に誘われて「また」釣りにいってまいりました。
ええ、しょうすけ現在、釣りにはまっています。もうどっぷりと。アマゾンの底なし沼並みの物があったとしたら、片足どころか腰まではまっちゃって「いいの。もう、このまま抜け出せなくていいわ///」ってくらい、釣りにはまっております。
今回は、初夜釣りにチャレンジです!へなちょこ釣り日記いっくわよ~!
兄から釣りに誘われたその日は、しょうすけ朝からお仕事。
帰宅してスポーツデポにジャージとライトを買いに行く。しょうすけ、スポーツデポ大好きです。半日くらい余裕で過ごせちゃう。特にスポーツウエアとアウトドアコーナー・・・たまりません。ヾ(*´∀`)ノ←こんな感じになります。
兄も買い物に誘って、途中で拾い車でぶい~んと店に向かっていると・・・おっそろしいまでの豪雨。。。
ワイパーフル回転しても効果なしってくらいの、ゲリラもゲリラ、ゲリラが団体さんでおでましで~すってくらいすんごい雨。
「お兄ちゃん、釣り行けないんじゃない?」と、しょうすけ一抹の不安を覚えるも、
スマホで気象レーダーをチェックしていた兄「大丈夫!」と、ものすごい自信漲る笑顔で返された。
その後、気象庁さんの情報どうり雨は上がりほっと一安心。
兄が「早朝の潮イイ!(゚∀゚)!!」と言うので、じゃあ夜のうちに出ちゃう?と12時に自宅を出発したしょうすけ。
向かうは、淡路島の洲本港。橋を渡って淡路島に入った途端に・・・確かに雨は上がっていましたが、おっそろしく視界不良な霧発生!!!見えない!先がまったく見えない!
兄に運転してもらっていたのですが、二人でひーっと震えておりました。なんか、おことぬし様でも出そうな感じだったんだもん。
そんなこんなで、無事洲本港に到着。

当然真っ暗です。ミステリアスです。一人だったら無理ですわ。なんか出そうなんだもん。海坊主とか。

兄に夜釣りの注意事項をレクチャーされる。
まだまだド素人のしょうすけ。人様に迷惑だけはかけないように細心の注意を・・・って、海に落ちないように細心の注意をしよう。
今回、兄はシーバスロッドを買ったのがとってもとってもとっても嬉しくって、おニューの竿を使うべく狙いはシーバス(鈴木さん)。しょうすけは、イソメ(ゴカイのアニキみたいなもの)で探り釣りとウキを使って投げサビキをする。
うにゅうにゅした生き物が大の苦手だったしょうすけ。餌のイソメちゃんが難関でした。
だが、しかし!!!
克服しましたよ!おかーちゃん!しょうすけ、強くなったよーーー!!
秘密兵器の登場です!

防具「勇気の手袋」 イソメ属性+20 スキル「イソメなんて怖くないもん!!」発動。
・・・。たんなるホムセンで売ってる薄手の作業用手袋なんですけどね(^_^;)本当は指先出ていたほうが、細かい作業するときにいいのですが、それじゃあブツに直接触れちまうじゃねーか!ってことで、こちらに。
でも、手にフィットするし、ラバーで滑り止めついてるし、手袋してたら日焼けしないし(乙女の大敵!)これ、いいです。
相変わらず、兄におんぶに抱っこ状態で、仕掛けをつけてもらう情けないしょうすけ。夜釣り・・・暗くて手元が見えない!自宅で練習しなきゃね・・・orz
準備できて、さあ開始~♪

気合入れて投げる。
だが!しかし!!

なんか道糸の出方が変!ああ、でも、暗くてよくわからん。ヾ(;´Д`●)ノぁゎゎ となってましたら、兄が来て
「あら、バッククラッシュしちゃったね」と。
何?その必殺技みたいな名前?(・。・) ?
バッククラッシュとは、余分な糸が出て絡むこと。仕掛けを飛ばすときになりやすい。らしい(自信ない)

なかなか釣ることができないしょうすけorz
と、隣で釣ってた兄にアタリが!でも、暗闇の中見える釣り上げた兄の様子が、どうにもおかしい・・・。なんか、わたわたしてる。

連れたのはこれ!!45cmくらいのマアナゴ♪
すごいじゃん!アナゴじゃん!しかも、ぷりぷりして美味しそうじゃん!
そう思ったのですが、

兄、長くてにょろにょろしたの苦手なんです(^^;)
ヘビが大の苦手なわが兄貴。ヘビを連想させるものも苦手。ってことで、しょうすけがアナゴを針からはずす。
本当に美味しそうなキレイなアナゴちゃん。アナゴちゃんを握り締めて・・・これ、どう捌こうか?
目打ちして捌くのはわかるけど、木のまな板も持ってないし、なんせ出刃包丁すらない。
う~~~ん。コマッタ。目の前にこんなに美味しそうな食材があるのに(-ω-;)
兄に「あたし、さばけないよ」と、残念なお知らせ。
兄も勿論無理!って事で、リリース。おっきくおなりよ~、わたしが成長したら再会しようね~と鬼畜な約束。
その後、すっごい魚影が!!なんかスイミーがいっぱいって感じです!!
これは、夕飯にアジを釣らねばと、頑張るしょうすけ。
豆アジちゃんは、うっはうっはざっくざっくと釣れるのですが、アジは釣れなかった・・・残念。
食べる分だけとって、終了!
夜釣り、手元が暗くてちょっと怖いですが、なんせ涼しいし日焼けしないしイイネ!
一番格別なのは、この時間に起きている人だけが見れるこの景色。
美しい洲本港の夜明け。



この景色は、プライスレス。
その後、鈴木さん(シーバス)に会うことも叶わなかったわが兄貴。7時に場所を移動するために、洲本港を後にしました~

豆アジは一度から揚げにして、オリーブオイルとサルサソースもどきかけました。
ビールに良くあうね!うんまー(゚∀゚)!!
続く。
ユノ吉ちゃんとダンスする飼い主。(正しくは、ユノ吉ちゃんを躍らせる飼い主)
きょとんとした顔してるのが、とってもユノ吉ちゃんっぽいです!
*閲覧注意*しょうすけがすっぴんで頭ぼさぼさです!!ご注意を!!!
[広告] VPS
先日、ユノ吉ちゃんの初七日が終わりました。
が、まったくもって実感がないしょうすけでございます(^^;)
玄関に行ったら、テラコッタの上で爆睡してるような気がするであります。
先週、仕事から帰宅した直後、クロネコさんから宅配ものがありました。
差出人はしょうすけの妹分の手鞠ママちゃん。
おっきなフラワーボックスで、お花だと一目瞭然。

若いもんが、大事なお金使うんじゃないよ~><と思いながらも、ありがたく箱を開けると中にお花の他に封筒が・・・。

ヤラレタ。
我が家に遊びに来た時に彼女が撮ってくれていた、ユノ吉の写真!可愛いコメント付き。
器用な手鞠ママの手作りの、毛糸で編んだとってもとっても可愛いひまわりがいっぱい。
忙しいのに、短時間で一生懸命作ってくれたんだな。手鞠ママの気持ちが嬉しくて、ひまわり見ていたら溜まってた物が全部でた。
や~、アブナイアブナイ。家に居るのが、わたし一人でよかった。
ユノ吉の事伝えたら、飛んできたいと言ってくださり、ご本人そのもののような優しいお花を届けてくださったラムママさん。
雨の中駆けつけてくださった、ルル家の皆様。
わたしの変わりに仏前で大泣きしてくれたRちゃん。

そしてそして、このブログを見てくださり、ユノ吉と頼りない飼い主のしょうすけを気にかけて、応援してくださったすべての方へ。
心から、ありがとうございます。
感謝してもし尽くせないくらい、感謝の気持ちでいっぱいです。
飼い主、明るいユノ吉ちゃんに笑われないように、笑顔になるであります!
さて、しんみりした記事は終わり!!
次から、通常運転ですd(・∀<)

無理矢理、踊らされるユノ吉。&、20代前半のわたし。やべえよ。二人ともわけえよ・・・。月日って残酷ね。

被り物させられるユノ吉。ちっちゃな頃から、しょうすけに色々と遊ばれていたユノ吉ちゃん。
何されても、ひるみません。むしろ、着こなします。

笑う犬。

これ、ほんとうはしょうすけが作ったバンダナ。でも、ユノ吉ちゃん見てると、ついつい通常と違う使い方したくなっちゃう。
***新しい居候***
ある日の事。
リビングの窓を開けていると、ちゅんちゅくちゅんちゅく、可愛い声がしていました。
とっても自然豊かなところに住んでいるしょうすけ(要は田舎よ!すんごい山近いんだから!)野鳥がとっても沢山住んでいる環境なので、庭に野鳥がきてるんだな~なんて思っていたら・・・。
お勝手口の扉を開けると、地面に置いているダンボールに鳥の糞。
!?と思い、糞の真上を見上げると・・・

こ、これは!?
ズームでもういっちょ。

ツバメタソキタ(w゚∀゚w)----ッ♡
しょうすけ、興奮しました。夢にまで見た、自宅にツバメの巣!!!
いいよいいよ、地面を糞まみれにしたって、ミーは気にしないよ!ユー、思う存分子育てしちゃいなよ!
お勝手口の隣は、ちょっとしたポーチになっています。
屋根と壁があって、雨風しのげるし、裏なので人通り(犬通り)もなし。
ツバメさん、いい物件みつけたね~(о´∀`о)
ツバメさんのストレスにならないように、こっそりこっそり観察させていただこうと思います。
ちなみに、巣を見つけたのはユノ吉ちゃんが亡くなった日です。まだ雛は孵っていない様子。
なんだかとっても、嬉しい出来事でした☆
ヘビが来ないようにだけ、気をつけてあげたいと思います!
☆おまけ。☆
最近、とあるサイトで見つけたとってもほっこりするアニメ動画。
犬の可愛い思考回路がいじらしくなります。
犬が尻尾を追いかける時、こんな風に思っていたら可愛い!尻尾を追いかけて遊ぶ行動を、とっても想像力豊かに膨らませています。
オイラの、やっと見つけた大事な友達!
固定概念はちょっと隣に置いて、可愛いくっていじらしい犬の姿をごらんください。
↓↓↓↓↓↓クリックで別ウインドウが開きます!!
これがオイラのハッピーエンド。犬的幸せな生活。
カラパイアさんより転載させていただきました。
なぜかしょうすけ、ウルウルきました(● ̄▽ ̄●;)ゞ
やっぱ、犬ってかわいいなぁ~。
大好きだよ。
本日(記事作成は3日)はお天気悪かったですね。風も強いし、雨も降るし、皆様いかがおすごしでしょうか?
なぜ冒頭のごあいさつが「ごっつぁん」だったかと申しますると、今朝起きましたら、声がゲイママ通り越して、
ドスコイっ。
と、関取みたいになってました。
朝からドスコイ。開き直って、ちゃんこでも食べてやろうかしら・・・と、血迷った水曜日でございます。
相変わらず、カナリアのような美声にはもどれませぬ(しつこい)
それでは、ユノ吉ちゃんの成長記録後半です。見ていただけると、嬉しゅうございます。で、ごわす。

生後半年くらい。家族の間で、ルナママに比べて、シンプルなお顔だね~なんて失礼な事言われていた時期。
怒っていいのよ!ユノ吉ちゃん!!

昔は、ワンコ大好きだったユノ吉ちゃん。一緒にいるのは、預かり犬ダックスのサクラ。

実家のパピヨンのリーネと一緒に。ユノ吉ちゃん、とってもいいお姉ちゃんしてくれました。おもちゃでリーネと遊んであげたり、鬼ごっこしたり。

フリスビーが大好きユノ吉ちゃん!でも、後左肢の股関節に若干支障があり、ジャンプさせないようにディスクさせるのに苦労しました。
本犬は、三度の飯よりフリスビー!足が痛かろうが、顔面強打しようが、舌切って血が出ようが、おかまいなしでした。
口を血まみれにして満面の笑顔でディスク持って来た時は、しょうすけ正直血の気が引きました。

兵庫のディスクドックの大会で、レトリーブ部門(持ってくるものはなんでもよい。入門編みたいなもの)で準優勝した時。
回収してからの、戻り足が早かったユノ吉ちゃん。ボーダーさんやラブさんもいた中で準優勝だったから嬉しかった。

お外大好き!運動大好き!

アゴの下すりむいてます。
痛みにはとっても強かったユノ吉ちゃん。それが、晩年の病気と闘う強さにも繋がったのかな~

ルナ母さん大好き!

寝るときはルナ母さんにくっついてることが多かった。ルナさんにはべったべったの甘えん坊。
母娘の絆が強すぎて、訓練所の先生に叱られたほど。

ルナさんの背中に乗っかって見る夢は、さぞかし幸せな夢でしょう。

老人ホームへ、アニマルセラピーで参加した時。ヘルパーさんにもてもて。

阿蘇にも行ったよ!
車酔いなんて言葉は、ユノ吉ちゃんの辞書にございませんでした。一緒に車で移動した走行距離がすっごい距離になってそうです。

しょうすけが初めて飼ったシェルティのローラから繋がった、三世代の集合写真。
みんな虹の橋に旅立っちゃったな。今頃、三世代でこの写真のようにのんびりまったり過ごしてくれていたらいいなって思います。
仲良し三世代だったので。。。

飼い主の欲目ですが、とっても女の子らしくて美犬さんだったユノ吉ちゃん。
写真の整理をしていると、沢山の思い出が昨日のことのように思い返せますね。
ユ~た~ん、あなたがいないから、我が家は現在3頭の悪餓鬼達が猛威ふるってるよ~。゚(゚´Д`゚)゚。
本日、DVDレコーダーのコンセントやられました。TVもなぜかうつりません。
ユーリ!!やったのはあんたでしょ!!!!
週末まで、我が家はTVみれなさそうです(T▽T)
↑(声はマ○コデラックス殿で再生を)
日曜あたりから、変声期を迎えたわたくし。もう、出す声日に日に見事なハスキーボイス。
てか、ハスキーボイスなんて良い響きの声じゃなく、これじゃ場末のスナックのママだよアンタって感じ。場末のスナック通り越して、オカマバーのママってほうがしっくりくる感じ。
ユノ吉が亡くなった事を我が事のように悲しんでくれたナイスガイ店長から、月曜日に職場で
「なんすか、その声!?酒ヤケですか!?」
と、言われる( ̄д ̄)・・・。
すんません、風邪を引いてしまいましてorz
そしてオカマ声で申し訳ない。と、マスクしながらの接客(販売員)。もうね、いらっしゃいませ~なんて言っても、わたしが声出すと雰囲気変わっちゃうのですよ。
昼間だけど、そこだけそこはかとなく漂う新宿2丁目臭。
ありがと~ございま~す。なんて言った日には、飲み屋から客を送り出すゲイママの声以外何物でもない感じ。
ありがと~ございま~す、じゃ、社長さんマタキテネ。
みたいに付け加えたくなる感じ(コラコラ)
まあ、こちとらそんなオカマボイスでもまじめに仕事してるわけですよ。
取引先に問い合わせの電話をしていると、視界の端っこにくっくくっくと肩ゆすって笑いこらえるテンチョの姿が・・・。
オカマボイスデほんっとすんません(-_-;)
(*ちなみに、しょうすけオカマちゃんスキデス。)
薬飲んでも、ちっとも声が戻りませぬ。
ああ、このままダミ声のままだったらどうしよう。キャラがまるっと変わっちゃうわ・・・。
より一層、わたしの本当の性別がオッサンになってしまう。
わたしのカナリアみたいな声を返して(どこが?)
もう、きっちりこのまま変声期終えちゃったら、「バーしょうすけ(犬まみれ)」でも出そうかしら。
勿論形態は、オカマバーでね。
ポッチやユーリを働かせてやるわよ。ついでに、チーママはテンちゃんでいいわよ。
やけっぱちな感じですが、皆様、夏風邪にはご用心を。
ユノ吉ちゃんは、我が家で自家繁殖して産まれコです。母犬はルナさん。
一番最初に生まれた長女なんですよ。

一頭だけキレイにブレーズが通っていたユノ吉ちゃん。色も薄くてわかりやすい!

本当はもう一頭、太いブレーズの男の子がいたのですが、産まれて3日で亡くなりました。病院に連れて行ったけれどだめだったんです。

ルナママのあんよに、ドヤ顔でくっつくユノ吉ちゃん。

ルナママは超子煩悩!!超子育て上手!!優しく厳しく愛情深~~く子育てをしてくれたもんだから、ユノ吉ちゃん3歳過ぎるまで親離れできず。

ころころと転がる仔犬。一番左の仰向けがユノ吉ちゃんです。

やっと、あんよできたよ。

このくらいから、ベビベビ抜けて仔犬らしくなってくる。

ぽけ~っとしたお顔に、ぽけ~っとした性格は生まれつき。

<うらみましゅ~~>って言いそうな上目遣い。

結構好きな写真。兄弟の仲で一番弱かったユノ吉ちゃん。長女なのに、ぽけ~っとしてたユノ吉ちゃん。
そういや、ユーリも長男でぽけ~っとしてるなぁ。

里子に出したアルフレッド君と一緒に。アルフレッド君は、オーナー様の要望で生後90日まで我が家にいました。
社会化させる時期&仔犬の情緒を育てる時期でもあるので、母犬と姉弟、祖母犬に囲まれてすくすく育っておりました。
わたしとしても、90日ぎりぎりまでいてくれて嬉しかったな。

ぽわんとしたユノ吉と、優しくておっとりしたアルフレッド君は兄弟達の中でも一番気があってました。

祖母犬ローラにお愛想するユノ吉。気難し屋のローラですが、ユノーにだけは甘かった!ユノ吉ちゃんてば、世渡り上手!
写真が多いので、次回に続きます。

高いベッドの上でプロレスごっこをしていて、ルナ母さんに心配される。
本日はお休み。ユノ吉ちゃんいない一人の休日、ど~しよ~。いやだな~なんて思いながら眠りについたんですが、やってくれましたよユノ吉ちゃん。
生き返った夢見せてくれました。夢の中でユノ吉ちゃんってば、むっくり起きて、牛肉とトマトと白米のおじやさんを、わたしの手からもりもり食べてました。
そうだよね~お腹すいたよね~なんていいながら、ご飯をあげてるわたし。
ユノ吉ちゃん、最後の方は美味しい物食べれずずっと強制給餌だったので、もりもり食べてる姿を夢でも見せてもらえたら、嬉しゅうございます。
まあ、わたしの脳内の願望なんでしょうが(;^_^A
でも、そのお陰で目覚めよかったっす。
しかし、なぜ牛肉!?あなた生前そんなに牛肉あげてなかったわよね?
あぁ、そうか。あんまり食べたことがないから、牛肉ヨコセ!!って、ユノ吉ちゃんの願望か陰謀か・・・。
こんどお給料でたら、奮発して霜降り和牛でもお供えすることにしよう。そしてそれは、しょうすけがこっそりいただこう。うんうん。
ユノ吉ちゃんの写真を、面白いアプリみつけたんで加工してみました。
まずは、ドラ○ンクエスト風。やっぱり5かしら?

ああ、仲間にしたい!!
でも、ユノ吉ちゃん連れて戦闘してたらきっとこんな感じ。↓
スライムがあらわれた!!
ユノ吉は ボーッとしている!
スライムの攻撃!
ユノ吉は ひらりとかわした!
ユノ吉は じゅもんを となえようとした。
ユノ吉「……?。
しまった。
どわすれしていて となえられない!
うんうん、きっとこんな感じ(`・ω・´)
次もRPG風。 ルナさんメルクル、ユノ吉ちゃんと、お星様になったこ全員集合~☆

戦えねえよ。。。(。-ω-)。。
さいごにオマケ。
信長の○望、コーエーさん風。

どっちかってーと、他国と交渉中って感じですが、一頭だけ左上のユノ吉ちゃんは笑顔で盛り上がっております。
左下盛下がってるのがポロン。右上ユノ吉と交渉中なのがテンちゃん。右下のテンの部下みたいになってるのがシーザー。
分かる人にしか分からないネタで、ゴメンチャイ。。。(´・ω・`)
***犬の日常***

最近暑くなってきたので、廊下のこの位置で寝ていることが多いユーリ。
二日前の夜中もこの位置で寝ていた「らしい」ユーリ。
横着して電気つけずに廊下を横切ろうとしたしょうすけに、おもいっきり踏まれましたとさ。

とってもすました可愛いお顔を「作っている」テンペランス。
実は、しょうすけのテーブルに置いていたカフェオレをソファに仁王立ちしたまま飲もうとして、こっぴどく叱られた直後のお顔。
なんてことすんだ!

とっても可愛い寝姿だったので、写真を撮ろうとケージの扉を開けたらば・・・シャッター切った瞬間にこのあくび。
こええよ。子供見たら泣いちゃうよ?
ぶっさいくな1枚が撮れてしまいましたとさ。
ぶっさいくといえば・・・。

両目に目薬をさした直後のポッチ君。
通常時は「ぱっちり」おめめに戻っているのですが、目薬が沁みるのかな?この時だけこんなぶっちゃいくになります。右目は目薬さしても平気なので、まだ様子見です。

いたらんことしいがここに1頭。

ユーリ君・・・大きな親切、余計なお世話よ(;-ω-)

│・ω・`)b ポッチ君!ふぁいとっ!